
割引券
会員募集のご案内
ウッドワン美術館は、平成 8年9月に開館して以来、「Wood(木)とOne(人)の共生」を意味する館名のとおり、自然と芸術に触れ合い、生きる悦びを実感していただける美術館を目指し、展覧会事業、教育普及活動を行っています。
この度、当館の活動にご賛同いただき、ご支援をいただく賛助会員制度を設けました。
お得なメイト会員(年間パスポート会員) 、資金のご支援をいただくサポート会員 をそれぞれ募集いたします。
皆様のご入会を心よりお待ち申し上げます。
ウッドワン美術館の活動にご賛同いただき、展覧会やイベントに積極的にご参加いただく個人様です。
年間パスポート会員募集中!
※1年間何回でも入館可能!!
※2024 年4 月1 日より料金を改定いたします。
年会費 | ||
---|---|---|
個人 (一般) | 年額 | 4,000円 |
個人 (学生) | 年額 | 2,000円 |
|
特典
- 1年間何回でも入館可能。(冬期休館中は除く)
- 会員証のご提示で、商品を10%割引します。(一部除く)
- 当館の企画展や各種イベントのご案内をお送りします。
- 新規ご入会の方にオリジナルグッズをプレゼントいたします。
- 同伴者2名様までお1人様500円で入館いただけます。
- 9月以降の来館時に来年のウッドワン美術館カレンダーをプレゼントいたします。(会員ご本人様1本限り)
- 会員ご本人様に限り[ウッドワン美術館 日帰り送迎プラン]通常5,000円→4,000円でご利用いただけます。
- 年間パスポートご提示で下記の施設の入館割引優待を受けられます。
- はつかいち美術ギャラリー(廿日市市下平良1丁目11-1)※会員様のみ団体料金
- ひろしま美術館(広島市中区基町3-2)※同伴者2名様まで団体料金
- 奥田元宋・小由女美術館(三次市東酒屋町453-6)※同伴者2名様まで団体料金
サポート会員(個人・法人)
※寄附免税の対象となります。
ウッドワン美術館の活動にご賛同いただき、資金のご支援をいただく個人・法人です。
会費(寄付金)は、ウッドワン美術館における収蔵作品の保管管理業務、調査研究および教育普及活動、特別企画展の開催費用などに充てさせていただきます。
年会費 | ||
---|---|---|
個人 (一般) | 年額 1口 | 10,000円 |
法人 | 年額 1口 | 50,000円 |
特典
- 税法上の優遇措置が受けられます。公益財団法人ウッドワン美術館は、「特定公益増進法人」の認定を受けていますので、個人の方は 5千円を超える金額を寄付された場合、年間で5千円を超える金額(年間総所得の40%まで)がその年の課税所得から控除されます。また、法人の場合は限度額枠内で損金に算入できる大幅な寄付金控除が適用されます。なお、確定申告の際には、受領書が必要となります。
- ウッドワン美術館の館内にご芳名を掲げます。ただし掲載の期間は、当該年度と翌年度とします。
- 企画展や各種イベントの案内をお送りします。
お申込方法
入会をご希望の方は、所定の入会申込書に必要事項をご記入いただき、申し込み先まで郵送又はファックスでお送りください。なお、会費は次の指定口座へお振込みいただくか、入会申込書とご一緒に、ページ最下部に記載のお申込み先へ現金書留にてお送り下さい。
金融機関名 | ひろしま農業協同組合 |
---|---|
支 店 名 | 吉和支店 |
口 座 番 号 | 普通 5138478 |
口 座 名 | 公益財団法人ウッドワン美術館 理事長 中村 靖富満(ナカムラ ヤスフミ) |
|
お申込先・お問合せ先
〒 738-0301 広島県廿日市市吉和4278 |
公益財団法人ウッドワン美術館(担当:田丸 /重藤) |
TEL:0829-40-3001 FAX:0829-40-3003 |
本会入会のためにご提供いただいた会員様の個人情報は、不正利用が行われないよう厳重に管理いたします。

休館日
-
- 休館日は展覧会ごと設定されております。詳しくは、開館日カレンダーをご覧ください。
- 各展覧会前後は展示替えのため数日間休館します。
- 冬期休館(2023年12月4日(月)~2024年3月中旬)
カレンダー
■休館日 ■イベント日
2023年度展覧会日程
※展覧会の内容、会期、休館日は変更になる可能性がありますので、詳しくはホームぺージや公式SNS等でご確認ください。
春季展 3月18日~5月21日
POWER OF COLORS
~シャガールを中心に~
夏季展 5月27日~7月9日
アートの中の自然図鑑
~絵画の花・ガレの花~
秋季展 7月14日~9月24日
猫まみれ展
~藤沢市所蔵 招き猫亭コレクション~
冬季展 9月30日~12月3日
歌川広重 二つの東海道五拾三次
~保永堂版と丸清版~





